こんにちは、Memory Beta スタートレックWiki日本語版 Wikiへようこそ! Memory Beta スタートレックWiki日本語版 Wikiへの編集ありがとうございます。 もし、あなたがMemory Betaでの本格的な活動をしたいと考えているなら、以下のリンクを読んでください。
- スタイル・マニュアル:投稿する前に、正確な資料の引用方法をここで学んでください。そして、サイト内をまず検索してあなたが作ろうとしている記事が既に存在していないかどうかをまず確認してください。
- ポリシーとガイドライン:私たちがMemory Betaでの活動をする上で守るべき規定集です。
- 投稿が望まれている記事:もしどこから手を付けてよいかわからない場合は、投稿が望まれている記事を参照し、そこから手を付けることもできます。
もし、あなたが記事に対してやその他の提案があり、そのコメントを行う場合には必ず(~~~~)で署名を行ってください。
何か質問があれば遠慮なく他のメンバーやコミュニティ・ポータルまで質問を行って下さい。Memory Betaへのあなたの参加を心より歓迎いたします!
Template:Realworld
Template:Realworldが表示されません。なぜですか?(一番上にあるようになる)Cv-8 2010年7月17日 (土) 01:16 (UTC)Cv-8
- 本国版で使用しているRealworldの画像が著作権違反で現在協議中となっているので、まだアップロードしていないのです。本国版の問題が解決したらアップロードしますのでそれまではしらばくこのままで行くしかないですね。--ボンド大佐 2010年7月17日 (土) 02:00 (UTC)
- だったら、ほかの画像をというのは?Cv-8 2010年7月17日 (土) 02:05 (UTC)Cv-8
- 画像の著作権は非常にデリケートな問題です。安易に他の画像で代用というのは日本語版での画像著作権違反のリスクを高めます。基本的に画像は本国版のものしか使わないと言う方が著作権問題を無難にかわすためにはベターな方法なのです。MAでも同じ方針を取っています。私がMBでアップロードした画像も本国版と同じデータを全く同じデータ名で著作権表示して使用することによって本国版と同じライセンス下で使用しています。というわけで、本国版の問題解決まで待ちましょう。--ボンド大佐 2010年7月17日 (土) 02:10 (UTC)
- 既にMBJAPANにある画像をということです。Cv-8 2010年7月20日 (火) 09:23 (UTC)Cv-8
- 何かrealworldに相応しい画像が既存で存在してますか?--ボンド大佐 2010年7月20日 (火) 10:41 (UTC)
- たとえばファィル:Example.jpgなんかどうですか?MBと直接の関連があるわけでもありませんし、著作権が有効期限切れか、著作権が放棄されていますし。Cv-8 2010年7月21日 (水) 01:28 (UTC)Cv-8
- Example.jpgの花の画像とRealworldに何ら関係はないと思いますが・・・まったく関係のない画像を無理やり使用する必要性はあるんでしょうか?--ボンド大佐 2010年7月21日 (水) 02:36 (UTC)
- 向こうでの審議を経て、それで承認された画像をこちらでも使うのが一番筋が通っていると思います。それまでは待つしか無いでしょう。ページの要素には全て、その主題に沿った意味というものがあります。たとえば新聞の誌面に、間に合わせで関係のない写真が載ったりすることはありませんよね。- Commander Tahchi 2010年7月21日 (水) 15:53 (UTC)
- では、それまではMAのものか、MA-ENGLISHのパトリック・ステュワートで使用のAlan Bernard and Patrick Stewart.jpgやJonathan Frakes.jpgなどST本編ではないものを暫定的に使うというのは?Cv-8 2010年7月22日 (木) 00:48 (UTC)CV-8
- MAの画像は絶対に使わないでください。何度も言いますが、MAからの記事及び画像の転載は一切行わないでください。MB英語版にある画像で相応しいものであれば良いかとは思いますが、なぜそこまでして今すぐ画像を使うことにこだわるのでしょうか?--ボンド大佐 2010年7月22日 (木) 01:45 (UTC)
- Realworldがあるのが分かりにくいからです。Cv-8 2010年7月24日 (土) 01:55 (UTC)Cv-8
- 本国版の画像の経緯を調べてみましたが、どうやら投稿者が著作権表示を行っていないことに起因する問題であるようです。当面解決はされなさそうな雰囲気ですね…MB英語版にある画像で、別の記事に使用されていない画像という条件をクリアできるのであれば、別の画像で代用ということもアリだとは思いますが、急いで画像を掲載する必要があるとお考えならば、上記の条件を満たす代替画像を提案していただければ皆で検討できると思います。--ボンド大佐 2010年7月24日 (土) 03:11 (UTC)
- 尚、本件は以降Template‐ノート:Realworldで議論を続けましょう。個人の会話ページですべき内容ではなくなってきましたので。--ボンド大佐 2010年7月24日 (土) 05:26 (UTC)
- 本国版の画像の経緯を調べてみましたが、どうやら投稿者が著作権表示を行っていないことに起因する問題であるようです。当面解決はされなさそうな雰囲気ですね…MB英語版にある画像で、別の記事に使用されていない画像という条件をクリアできるのであれば、別の画像で代用ということもアリだとは思いますが、急いで画像を掲載する必要があるとお考えならば、上記の条件を満たす代替画像を提案していただければ皆で検討できると思います。--ボンド大佐 2010年7月24日 (土) 03:11 (UTC)
画像の流用
本国仕様では、画像が存在しない艦の画像は同型艦画像を流用するようになっていますが、日本語版ではどうしますか?Cv-8 2010年7月21日 (水) 01:53 (UTC)Cv-8
スポットライト
MA同様バナーを作成してはどうでしょうか。Cv-8 2010年8月8日 (日) 09:13 (UTC)Cv-8バナー募集を始めましょう。--Cv-8 2010年8月21日 (土) 05:03 (UTC)
- テン・フォワードに既にバナー作成の案件が上がっているので、バナー案募集中と認識していましたが…--ボンド大佐 2010年8月21日 (土) 05:06 (UTC)
「作成するかどうか」の議論のつもりでした。募集に関してはForum:ウィキアスポットライトのバナーデザイン募集をご覧ください。(トピックが追加されません。なぜですか?)--Cv-8 2010年8月21日 (土) 05:11 (UTC)
- テン・フォワードでトピックを作成した時に、デフォルトで以下の表示があると思います。
{{Ten Forward Nav}} <!--以下に各種議題を記載してください。--> ----
- Cv-8さんはこの表示を消してしまっているでしょう?これを消してしまうと、テン・フォワードのトピックに反映されないのです。今後は消さないようにしてください。
- それと、デザイン案募集はForum:ウィキアスポットライトのバナー作成でも事足りると思うのですが…--ボンド大佐 2010年8月21日 (土) 05:14 (UTC)
そうでしたか。(どうしよう・・・・)--Cv-8 2010年8月21日 (土) 05:44 (UTC)
- 新しく作ったトピックを削除して、Forum:ウィキアスポットライトのバナー作成に書いた新トピックへの誘導を消せば済むと思いますが。--ボンド大佐 2010年8月21日 (土) 05:50 (UTC)
- 分かりました。実行します。--Cv-8 2010年8月21日 (土) 05:51 (UTC)
- 実行しました。--Cv-8 2010年8月21日 (土) 05:55 (UTC)
- サイトの一番上の「ウィキア広告用バナーをこちらで募集中。Forum:ウィキアスポットライトのバナー作成」のリンク部分が突然太字になってしまいました。--Cv-8 2010年8月22日 (日) 00:10 (UTC)
- 自然復旧しました。--Cv-8 2010年8月22日 (日) 00:14 (UTC)
画像用テンプレート
画像用テンプレートですが、Avenger.jpgにはImageparamountは、使えないと思いますが、どうしたらいいでしょうか?--Cv-8 2010年9月5日 (日) 05:00 (UTC)